こんにちは!かがソムリエです。
ワインを楽しむうえで、こんなお悩みはありませんか?
「ワインが好きだけど、うまく選べない」
「どうやって楽しんだら良いのか、よくわからない」
「かっこよくワインを表現したい!」
そんな方へ、少しでもお役に立てられるよう、ご紹介します!
ワインの味わいについて、少しでも理解が深まれば、合わせるお料理やシーンの幅が広がりますよ!
ワインのラベルからわかること
ワインのラベルは、横文字ばっかりで、拒否反応を起こす方もいらっしゃるのでは?
そんな方へ、わかりやすくざっくりご紹介!
ワインのラベルからは、こんなことがわかります。
特にチェックポイントとしたら、
国、地域
これで何となくのワインの味わいが想像できます。
ワインのラベルから想像する味わい
では、具体的にどんなことがわかるのでしょうか?
まず国
フランス、イタリア、スペインなど、古くからワインが造られている国と、
アメリカ、チリ、アルゼンチン、オーストラリア、最近では中国など、
比較的最近日本に輸入されるようになってきた国を分けた表現で、
後者を「ニュー・ワールド」と呼ぶこともあります。
味わいの違いでは、分かりやすく2つの国で比較すると、
フランス:上品で多様性
アメリカ:アタックが強く、分かりやすく美味しい
といった感じでしょうか。
今回は、私の専門分野のフランスにフォーカスしてご紹介します。
地域ごとの味わいの違い(フランスの場合)
フランスは六角形のような形をしています。
エリアによって品種や味わいが多様化し、覚えるのには時間がかかるので、
簡単に味わいを表現するとこんな感じです。
北の地域:軽やかでさわやか
南の地域:ボリュームがあり、濃厚
イメージするのに、日本のフルーツを想像してみてください。
北の地域はリンゴのように、皮は赤色ですが中は白。味わいも爽やかな酸もありますが、
南の地域はマンゴーやミカンは、色合いも鮮やかですが、皮の中までしっかり色があるうえ、甘みもたっぷり。
ワインは葡萄の糖分をベースにアルコール発酵をするので、
南の糖度が高い葡萄の方が凝縮感があり、アルコールのボリュームも高くなる、そんな印象です。
ワインを実際に合わせてみよう!
ワインに合わせるお食事も変えるのも楽しいです!
例えば、
【お魚のカルパッチョ】
鯛やスズキなどの白身→北のエリアの白
マグロのような赤身→北のエリアの赤
【お肉】
焼肉→南のエリアの白や赤
ステーキ→南のエリアの赤 ※シンプルに塩コショウのみの味付けなら、北のエリアの赤でも美味しい!
など、地域によって食材やお料理をセレクトすると、食卓の会話に華が咲きますよ!
ワインは先入観なしに、ラベルから楽しもう!
これまでお話したとおり、ラベルから楽しむ要素も多くあります。
CDのように「ジャケ買い」でピンと来たワインを買うのも一つの楽しみです。
是非、素敵なワインライフを🍷
コメント